会員様向け配信情報
価格大幅ダウンOKいただきました!二軒茶屋駅徒歩3分別荘(大型戸建て)平成4年築パナホーム施工軽量鉄骨造土地111坪延床約200㎡6480万円→5480万円です。
2025年10月13日
本日は先月ご案内させていただきました、二軒茶屋の別荘(大型の一軒家)
が6480万円から1000万円ダウンの5480万円でご了解いただきましたので、
改めてではありますが、ご案内させてください。
土地が111坪ございます。周辺の土地相場は概ね50万円前後/坪という
エリアです。駅近、高台、角地、間口広い(35M~)という点考えると、単価
さらに上がると思います。(土地の実勢取引価格は50万円と仮定した場合
5550万円程度します。)
売価<土地値という物件になりました!
場所は叡山電鉄二軒茶屋駅から西に歩いて徒歩2分のところにセブンイレブン
があり、そのセブンイレブンから徒歩1分の場所にございます。
京都産業大学と京都精華大の中間地に位置しており、どちらの大学へも徒歩で
いける距離です。あとは市内へのアクセスは叡山電鉄で出町柳駅までいき、
そこから京阪で三条や祇園四条へ1回の乗り換えでいけます。
売主様は代々相続相続で引き継がれた個人のオーナー様の物件です。
3年程前にお母さまがお亡くなりになられ、姉妹のお二人が相続で引き継がれて
おります。
お母さまがご存命中に、当社のゲストハウス部門で運営を受託していた経緯
があります。もっとも用途地域が住居専用地域ですので、旅館業の許可は取得
できない地域でした。そのため、長期滞在(1年~)の外国人(主に大学への
研修生、教授、研究等)に定借で貸し出しして運用させていただいた物件です。
*ほとんど京都大学の関係機関への出向、研究目的の外国人さんファミリー
ばかりでした
理由は京都大学までアクセスが良いのと、大型の戸建て(通常一般の戸建て
だと外国人さんにとっては狭い)という点が魅力だったと思います。
概ね長期の方は月20万円~25万円。短期(1カ月~半年)の方は30万円程度
での貸し出し実績です。
現状は「空き」です。改装は不要です。(精々クロス張替えくらいでしょうか)
水回りについては交換するにはもったいないと思う程度のグレードになります。
(実際に現地見ていただければと思います。)
又主に外国人の方々の入居を想定しておりましたので、家具家電、什器等は
一式備え付けております。
従いまして、明日からでも即入居即生活できる物件です。
間取りは
1階 和室8帖+床の間仏間×1,ダイニングキッチン8帖、リビング23帖
浴室、洗面室、トイレ、玄関、玄関ホール(玄関広いです。)
2階 洋室10帖、洋室8.5帖、洋室8帖、納戸、トイレ、シャワー室
延床は1階が114.96㎡、2階が81.25㎡の合計196.21㎡(謄本上)
です。
あとは1階に専用庭と駐車場2台分という構成です。
一部屋一部屋が大きく、当然ながら各部屋独立しております。
又キッチンもL型の大型キッチンで、浴室も通常より大型の浴室バスです。
とにかく一つ一つが大きく作られており、圧迫感一切ないゆとりある物件に
なっております。
運用方法としては通常の一軒家として貸し出すのではなく、例えば女性専用の
シェアハウスにして京都産業大学や精華の学生さん向けに一部屋7.5万円
程度で貸し出し限りなく30万円に近い数字で運用していける方法を模索できる
物件です。
角地になっており、間口も約35Mあるほぼ整形地です。両道路とも私道です
が、私道部分もすべて所有されています。(私道部分面積は216.47㎡)
高台になっており眺望はなかなか素晴らしいものがございます。
<内覧いつでも可能です。是非内覧ください。どうぞよろしくお願いします!>
二軒茶屋別荘
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
住所 北区上賀茂神山
交通 叡山電鉄鞍馬線 二軒茶屋駅 徒歩約3分
土地 約368.74㎡ 約111.54坪
別途私道部分約216.47㎡あります。
用途 第1種低層住居専用地域
建ぺい 40%
容積 60%
前面道路 私道幅員約6Mに約35M接道
私道幅員約4.9Mに約5.8M接道
地型 ほぼ整形地です。
*敷地一部が土砂災害警戒区域に指定されています。
建物 約196.21㎡ 約59.35坪
完成 平成4年2月
構造 軽量鉄骨造スレート葺
規模 4SLDK
駐車場 2台分
現況 空き家
売価 5480万円
検査済み 無
オートロック 無
エレベーター 無
ご検討よろしくお願いします!お気軽にお問合せください。